カナダ生活、風邪を引いたときに飲んだ市販薬
夏風邪をひいてしまいました…。
今までは、日本から持ってきた風邪薬があったので、それを予防含めて飲んでいましたが、今回はない。ということで、カナダで市販されている薬に頼りました。
(自力では治らなかった…)
風邪のひき始めには
おそらくカナダと言えば、風邪のひき始めには NEO CITRAN 。 Shoppers の棚の一番下にいろんな種類がずらーっと並んでいました。どれを買えばいいのか迷いました。
朝起きたときに、のどが痛くて鼻水がでていたので、予防でいいかなぁ〜っと思い、「EXTRA STRENGTH COLD & CONGESTION NON-DROWSY」を購入。
お湯に溶かして飲むタイプで、味は冷めると薬っぽい感じがしますが、温かい状態だと飲みやすかったです。
一応、眠くならないので、帰ってすぐ飲みましたが、効いているような、そうでもないような…。
とりあえず、2 日くらい頑張ってみましたが、のどの痛みと鼻水は変わらなかったです。
夜用を買ってみればよかったかなとも思います。
結局、熱が出た
結局、38 度くらい熱が出たので、別の市販薬を購入。
今回は「TYLENOL® Complete Cold, Cough & Flu」を購入。寝る前に、夜用を 1 錠飲んで(推奨は 2 錠)朝〜昼くらいに昼用を 1 錠飲みました。
一晩で熱は 37 度に下がりました。まだまだ鼻水はあったので、朝と夜に薬を飲んで、翌日の朝には 36 度になって、鼻もすっきりしていました!
もしかしたら、2 錠ずつ飲んでいたら一晩で治っていたかも…?
のど飴もよかった
のども痛かったので、HALLS も買いました。これも舐めやすいし、なんか効いている気がしました!笑
とはいえ、日本ののどあめみたいに日常的に舐めたくなる感じではないので、乾燥して喉がいたいなってときに残りは使おうと思います。