2021バンクーバーのおせち料理

バンクーバーでお正月の過ごし方とおせち料理

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

バンクーバーでの年越しももう 3 年目。

日本の年末年始のせわしない感じとか特別番組とかすごく好きなので、本当は年末年始は日本で過ごしたいです。

ただ、航空券が高い。

さらに、2020 年は国境をまたぐことがたいへんだったので、バンクーバーで年越しすることにしました。

わたしたち夫婦はかれこれ 3 年くらいバンクーバーで年越ししています。

おせちは買う派

おせちは買っています。

Twitter や Instagram で手作りされているかたを見ると尊敬しかありません!みなさんお料理上手だし、きれい。

我が家は毎年、Richmond にある IZUMIYA でおせちを予約しています。

IZUMIYAのおせち 2020年

写真を見たら蓋の絵柄の向きが…

安くはないですが、年に 1 回だしと思って注文しています。

ごはんのおかずとして食べられるものも多いので、三が日はお世話になります。

レストランのおせちも気になっているので、来年は調べてみようかなと思っています。

会社は年末年始休みあるの?

バンクーバーでも会社によりけりです。

日本だと、12/29 から 1/3 をお休みにしている会社が多いですが、バンクーバーは本当にバラバラ。

わたしの前の会社は 2020 年は 12/25 から 1/3 までお休みだったみたいです。夫の会社は、みごとにカレンダー通り。休みたい人は有給を使って休むという感じでした。

まわりの友だちも、クリスマス付近が休みで、12/27-12/31 は仕事という人が半数くらいいました。

初日の出や初詣

BC 州のどこかに神社かお寺があるらしいのですが、行ったことはないです。初詣はいつもなし。ネット上の占いを見て一喜一憂しています。

昔は初日の出を見に行っていました。

近くに橋があったのでそこに。

カナダに初日の出をみるという文化はないらしく、「何しているの」と話しかけられたことも。

Queen Elizabeth Park は近くて人気があるみたいです。丘になっているからきれいに日の出見れそうですね。早起きできたら行ってみたい!

今年は夜ふかししたので、初日の出は拝めず。

2021 年のはじまり

2021 年はカレンダーが良くて、夫も 1/1 から 1/3 までお休みでした!ふたりでひたすらゲーム。

2021 年はもう少し世界が落ち着きますように!

2021 年もすてきな 1 年になりますように!